
えと社会保険労務士事務所は京都の中心地である「四条烏丸」に事務所を構え、クリニック(歯科・医科)に特化した形で社会保険労務士(社労士)業務を行っており、経営の根幹である人事労務業務(就業規則作成・助成金提申請など)を得意としております。
また、開業支援から開業後のサポートまで、親身に院長と向き合い、良き相談相手となるよう努めております。
最近は、クリニックのみならず一般企業の経営者にも幅広く信頼頂いております。
人事労務・助成金等に関することでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

マスク生活
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になり、
マスクの着用義務がなくなってから2か月近く経っているにもかかわらず、
通勤の電車内も我々の職場もマスク人口がいまだ大半を占めております。
昔のようにマスクなしの生活に戻る日はやってくるのでしょうか。
続きを読む...眼鏡
京都も観光らしい荷物を持った方々をよく見かけるようになりました。
以前の光景が戻ってきて、少しずつ環境も変わってきたなあと感じながら、ゴールデンウィークの混雑を考えてぞっとしました。
今年もゴールデンウィークは、インドアな趣味に時間を費やそうと思います。
お弁当作り
春になりだんだん暖かくなってきました。
この春我が家の娘が中学校に入学しました。あいにくの雨の入学式でした。今年は桜の季節も早かったのでもう散ってしまっていたのは少し残念でした。
新しい制服に身を包んでしっかり歩く娘の姿を見て大きくなったとしみじみ思いました。
お友達と同じクラスになり担任の先生も優しそうで順調に新生活が始まりました。
お花見
今年は例年よりも早く開花しましたが、皆さんお花見されましたでしょうか。
私は今年初めて蹴上のインクラインの桜を見に行きました。
春
春といえば、卒業入学シーズン!もうすぐ、我が家の次男も卒園式を迎えます。
今年は、園児はマスクなしでの式となります。あっという間でしたが、振り返ってみると年少さんからマスクをつけての生活、そして行事の中止、運動会はオンラインで無観客。思い起こしたら、我慢我慢の保育園時代だったなと。。