1人の時間の過ごし方
京都は緊急事態宣言の延長が発表され、様々な業種に時短や休業の要請が続いていますが、みなさまどのようにお過ごしでしょうか。同居家族以外との〇〇を避けて…など、意識すればするほどに、この1年で1人で過ごす時間の割合が増えました。長らく会っていない友人や知人、時々通っていた飲食店のマスターや常連さん達、元気にしておられるかなあ、と気になります。
おへやのすみでたびきぶん
我が家では、去年のクリスマスに、お父さんから子供たちにプレゼントがありました。
例年は、サンタさんからだけなのですが。
事前に、希望をきいて、準備していたプレゼントとは別に、お父さんがあげたくなったもの・・・それは、「すみっこぐらしの日本旅行ゲーム」というすごろくゲームでした。
お父さんとしては、今回の年末年始は、あまりお出かけもできなさそうなので、これで楽しめたらいいなという思いがあったようです。
女の子のような男の子
我が家の三男坊は最近すみっコぐらしにハマっています(笑)
トミカやプラレールも大好きですが、今一番はすみっコぐらし。
最近はYouTubeですみっコぐらしの動画を視ては「かわいい、かわいい」と
喜んでいます。
複数事業者への労災保険給付~労働者災害補償保険法の改正
いよいよ年末らしく寒さ厳しくなってきたこの頃ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
改めて振り返ると、今年はコロナウイルス感染症一色の一年でした。
毎年、この時期にはクリスマスの雰囲気で賑わいを見せる町並みも、心做しか、寂しく感じるのは私だけでしょうか。
色々、一度に切替えてみました
先日、前から携帯代安くしたいなと思いつつ、手続きめんどくさいなーと思い、重い腰が上がらなかったのですが自分なりに調べてみて、あるサブキャリアのお店に主人と行ってみました。特に私は携帯会社に拘りもなくスマホも使いこなせていないので正直何となくいわゆる大手キャリアで長年契約していました。きっとそんな人多いのかな・・